
一生のうちに実際にどれくらいの口紅を消費するか、考えたことはありますか? 研究によると、平均して人は一生のうちに約 4kgの口紅を食べるとも言われています。
平均的に1 日に 2 回〜 14 回口紅を塗り、食べる、飲む、話す、唇をなめるなどの行動から口に入ります。消費する量の 1 回はごくわずかですが、何年もかけて蓄積されていきます。これは口紅だけですが、私たちが使っている美容製品、スキンケアはこれほど私たちの人生に影響を与えているということです。
今日は2025年の美容製品、スキンケアの未来を考察します。
1.「Less is more(少ないほど豊か)」なアプローチ

より少ない原材料で、高品質の製品を使って健康的で輝く肌を作るという考え方は今後長期に渡ってトレンドというよりも一般的なアプローチになっていくでしょう。現在、私も使っている商品は化粧落とし、洗顔、保湿クリームの3種類のみです。中学生の時にニキビに悩んでいた私は、あらゆる化粧品を使ってニキビをなおそうとしたことがあります。『ニキビがなおる』と言われている商品は全て試したかもしれません。しかし結果、どの商品を使ってもニキビが落ち着くことはありませんでした。私の場合は成長期のホルモンと油の多い食生活が原因だったのでしょう。今はニキビ跡は完全に残っておらず、ニキビが出たことに悩んでいたことも忘れているくらいです。また20代の頃はたくさんの化粧品にお金を使いました。アイクリーム、美容液、ナイトクリーム…あげたらきりがありませんが、全て意味がありませんでした。
私たちは皆、新しいものを試すのが大好きで、たくさんの商品が必要だと思い込むことがあります。しかしそれを試して本当に効果があったのかもう一度確認して見てください。より少ないもの原材料のもの、より少ない商品で肌を大切にすることが可能なことに気づくでしょう。
2. パッケージの変化:詰め替え可能で堆肥化可能が主流に

多くのブランドはリサイクル可能な素材を使うことをアピールし、詰め替え可能な商品を生み出すでしょう。これらの考え方は、環境への影響を軽減するだけでなく、循環型経済を求める消費者の関心の高まりにも応えることになります。堆肥化できる商品は、果物や野菜などと同じように分解され、堆肥にすることで土壌の一部となります。また環境配慮だけでなく、天然素材から作られているため、刺激や副作用を引き起こす可能性が低く、肌にも良い結果につながる可能性が高いと美容業界が商品づくりを促進しています。
3. 成分の透明性を重視

以前の主流は、いかに肌を美しくするか、改善させるかのみに焦点が当てられていました。しかし今、消費者は透明性を重視しています。食べ物をオーガニックを選ぶように、スキンケア製品に何が含まれているかを伝えることが信頼につながります。2025 年には、より多くのブランドが原料調達、環境への影響について透明性を提供することが予想されています。
以前の私は、化粧品、スキンケア商品に何が含まれているかなんて考えたこともありませんでした。キャッチコピー、広告のみを信じて購入していましたが今は違います。可能な限り原材料が少なく、高品質のもので作られているもの、環境配慮や企業ビジョンを確認するようになりました。これは食べ物を選ぶ時と全く同じ行為だと思っています。肌につけるものも細胞を通して体内に入ってきます。唇に塗るリップは、食べ物を食べていることと同じです。一説には女性は生涯を通して4kgのリップを食べる、とも言われていますが…! 食べ物と同じように、美容成分を確認するようにしましょう。もしかすると、商品に含まれる物質がより肌の状態を悪化させていることもあるのです。
4. 多機能製品が求められる
ミニマリストの考え方が広まるにつれ、多機能製品が引き続き注目を集めてます。多くの人は時間を節約したいと考えており、無駄を減らす傾向があります。それに伴い、日焼け止めとしても使える保湿剤や、口紅とチークができる商品など、1 つの製品で複数の用途があるものが好まれるであろうと言われています。より少ない商品を効果的に使えるという面で、消費者にも地球にも良い選択ですね。
私は3-in-1 メイクアップバームセットをチークに使っています。本来はリップですが、チークやシャドウに使うこともできて本当にお気に入りです。これぞ多機能製品!
持続可能な美しさのためにできること
私たちの願いは、地球にとってよいこと、循環できる生活をしながら、自分の健康と美容のためになる商品を使って幸福になることです。地球のことばかり考えて自分をないがしろにする必要はありません。両方叶う未来を作り出したい。そしてこれは多くのブランドが現在取り組みつつあることであり、世界は持続可能な慣行、より環境、人道的に配慮した商品が生まれています。
私たち一人一人の選択です。minimal-living-tokyoで取り扱われている商品は本当に選りすぐられたものであり、何から使っていいか分からない、という方には何を選んでも間違いない(本当に!)選択です。私は日焼け止め、バーム、リップを個人的に使用しています。それまでは日焼け止めもプラスチックの一般的なものを使用していましたがリトルハンズハワイの商品を使い出してからはもう他のものを使おうという気にもなれず、使っている美容品全てを疑問に持つまで意識改革になりました。
まずは一つから自分の本当にためになるものを使って見ることであなたの肌、生活は変わっていくでしょう!
美しく、素晴らしい2025年をはじめましょう!
AYUMI
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします