5つのR⑤ Rot 堆肥化

こんにちは!アンバサダーのmikiです。

 今回は5つのRの最終ステップ、Rot(堆肥化)についてです。

 

これまでの、リフューズもリデュースもリユースもリサイクルもできないものをコンポスト化して処理するというアクションです。

堆肥化(コンポスト化)というと、まず思いつくのが生ゴミの処理ではないでしょうか。


お庭がなくてもチャレンジできる、お洒落な都市型コンポスト(LFCコンポスト)家庭から出るゴミの1/3が焼却する必要のない生ゴミだそうで、水分の多い生ゴミを焼却するには大量の燃料を要し、ダイオキシンなどの有毒ガスも発生するそう。

その生ゴミを自宅で堆肥化するだけで、環境問題やゴミの減量に大きく貢献できそうですよね。コンポストは他にもいろいろな種類があり、ご自宅の環境に合ったものを選ぶことが出来ます。

多少の初期投資が必要ですが、各自治体に申請することで、補助金が支給される場合もあります。(補助金制度の有無はお住まいの地域の役所に問い合わせてみてくださいね)

ちなみに、私はコンポスト代の半額が補助金で戻ってきました。

お庭があれば別のタイプのコンポストにもチャレンジしてみたかったのですが、お手入れが面倒という理由で作らなかったことを後悔している今日この頃。

生ゴミ以外のコンポスト化をしてみたく、先日米袋を利用して余っていた菜園用の土に使い古したヘチマスポンジを細かく切って入れてみました。(ヘチマにつけていた紐も一緒に入れました)

 

庭がなくても遊び感覚で始められるコンポスト。どのくらいで土に還るのか、今後の経過が楽しみです。

以上、5回に渡って綴った5つのR

5Rを意識したゼロウェイスト生活を、これからも私なりに楽しんでいきたいです!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

参考文献

「ゼロ・ウェイスト・ホーム」

   ベア・ジョンソン・著

   服部雄一郎・訳

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。