Zerowaste Ambassador MAO 連載コラム【12月】
こんにちは! ゼロウェイストアンバサダーのMaoです。
月ごとの季節を感じながら、みんなが出来るサスティナブルアクションを発信しています。
いよいよ、12月に入りました。 2022年、今年はどんな1年でしたか? 年末は1年の汚れをリセットするために、大掃除をする方も多いですよね! 今月は大掃除に関するサスティナブルアクションを考えてみました。
大掃除に使う道具は、あるものをリサイクル
大掃除をする際、大掃除用の買い物をされる方が多くいらっしゃいます。 でも待ってください!
家の中にある不用品で、大掃除に使えそうなものはありませんか?
たとえば雑巾。 着なくなったTシャツなど、古いお洋服で代用が可能です。 また細かいところをお掃除するためのブラシには、古くなった歯ブラシなどが使えます。 新しいお掃除グッズを買わなくても、不用品をリサイクルしてお掃除ができるかもしれません。
昔からのお掃除の知恵を実践してみる
汚れを落とす際に必要な、お掃除用の洗剤。 頑固な汚れを落とすにはとても便利ですが、化学成分の強いお掃除用洗剤は下水を汚染する可能性があります。 海に流れていくと、海洋生物に被害を与えてしまう可能性も。 なるべく地球に負担のかからない、ナチュラルなお掃除用洗剤を使用したいですね。
お米のとぎ汁をお掃除に使う
お米のとぎ汁には、〝界面活性剤成分〟が含まれます。 お米のとぎ汁をスプレーして拭きとるだけで、脂質を除去し、汚れがとれます。 小さいお子さんや、ペットを飼っている方にも安心な、お掃除用洗剤として使っていただけます。
また床の拭き掃除に使うことで、とぎ汁に含まれる油分がフローリングのつや出しをしてくれます。ワックスの代わりにもなるなんて、とても便利ですね。
コーヒーかすや、茶がらで玄関やベランダの掃き掃除をする
水気をよくしぼったコーヒーかすや茶がらを、玄関やベランダにまいてから掃き掃除をします。 まいたコーヒーかすや茶がらが埃を吸着してくれるので、掃き掃除の時に埃がたちません。 また細かい汚れを残さずにお掃除することができます。 消臭効果もあるため、お掃除後コーヒーやお茶のさわやかな香りに癒されます!
水回りのお掃除にヘチマを使用する
市販のスポンジの多くはプラスチックでできています。 古くなったプラスチックスポンジは小さなかすとなり、マイクロプラスチックとして海に流れていってしまいます。 そこで水回りのお掃除に、私はヘチマを使用しています!
ヘチマは植物からできているので、分解されやすく環境に良いです。 また程よいかたさがあるので、汚れを落とす効果が高く重宝しています。
minimal living tokyo にも、ヘチマスポンジの取り扱いがあるので皆さんも良かったら使ってみてくださいね!
地球もお家もクリーンに!
今回は大掃除に関するサスティナブルな取り組みをご紹介しました。 何か取り入れられそうなことはありましたか? またはすでにサスティナブルな大掃除をされている方も多いかもしれません。
2023年、きれいなお家でスタートできると良いですね!