-
オリンピックはグリーンになれない
先週から始まった夏のパリ五輪。
世界中が熱気に包まれるオリンピックは、普段スポーツに携わっていなくても胸が熱くなる展開がたくさんあり老若男女楽しめるエキサイティングな期間ですね。
日本人選手も次々とメダルを獲得し、後半戦もさらに盛り上がることが期待されています。
東京オリンピックが延期された...
-
【新連載 Vol.07】海外旅行記その1<AUSTRALIA編>
今年になって訪れたオーストラリア、ニュージーランド旅行記を2回にわたってお届けします!
まずは5月にオーストラリアに2週間半滞在した旅行記を、経験・グルメ・アクティビティ・サスティナブルの観点から紹介します。
【Experience】心身共にリラックスできる滞在
今回、縁があり、ビクトリア...
-
AIの魔法で地球を救え!環境問題への革新的ソリューション
(https://primathon.in/blog/ai-environmental-protection-pioneering-solutions-with-ai-climate-change-and-sustainability/)
こんにちは、みなさん!
今日は、AI(...
-
【新連載 Vol.06】無駄をゼロにするキッチン整理6つの方法とは
私にとって以前、キッチンはストレスの多い場所でした。食材やプラスチック製品からのゴミや廃棄物が誕生する場所であり常に試行錯誤を繰り返す疲れる場所だったのです。
しかし、すべてを完璧に行うことよりも(完璧になることはなく、失敗することで疲れ果てました)、心地の良い空間を維持できる小さな...
-
遊びながら学ぶ!ゴミの行方
皆さんは、ごみゼロゲームというゲームを聞いたことがありますか?
「ごみゼロゲーム」は、ゼロ・ウェイスト・ジャパンが制作したボードゲームで、小学3、4年生以上を対象とした、遊びながらゴミを減らす方法や処理方法、環境へのインパクトが学べるゲームです。
このゲームは全国の教育機関や企業などを対象に...
-
【新連載 Vol.05】Fabu-well Living :より健康的で、幸福な人生の為に取り入れるべきブルーゾーン習慣を知っていますか?
「ブルーゾーン」を知っていますか?
ブルーゾーンとは、人々が平均よりも健康的に長生きで、特に百寿者が多い世界の地域を指します。この地域はブルーゾーンの長寿研究に20年を費やしているダン・ビュイトナー氏と科学者チームによって特定された、最も健康で、幸せで、最も長生き(長寿)の人々が...
-
Shop Interview【gramme】福井県福井市
grammeはご自宅の容器で買えるオーガニック食材量り売り、プラフリー&自然素材の洗剤や生活雑貨を提供する、福井県初のゼロウェイストショップです。
食材は選りすぐりの有機ドライフルーツやナッツ、穀類や豆類、スパイスや調味料、また、地元の生産者さんのこだわりの品々など100種類ほど...
-
推したい!リトルハンズハワイの日焼け止め
リトルハンズハワイの日焼け止めは、minimal living tokyo.のオンラインストアでも1年を通してとても人気のある製品のひとつです。
リピーターのお客様から理由を聞くと
ノンケミカルでお肌にやさしい
ファンデーション代わりに毎日使える
クレンジングなしで洗顔で落とせる
など、日...
-
MOTHERHOOD
今年も母の日がやってきます。1年の中にはいろんな「日」がありますが、母の日は本当にたくさんの感情が込み上げる特別な日のように感じます。
今週のブログではさまざまな業界で活躍する、3人の素敵な女性たちの普段あまり見ることがない「母」としての顔を、少しだけ覗かせてもらいました。
1. 早坂奈緒...
-
【新連載 Vol.04】Fabu-well Living : 徹底的に "使い切る"精神が気持ち良い理由
消費よりも多くの廃棄される食品、海に浮かぶゴミ、プラスチックからの影響などから多くの方が、日常生活でゴミの量を減らすことを心がけるようになり、意識が高まっています。“ゴミを減らし、サスティナブル、エコ、持続可能的な生活をはじめる” というと、『新しいことを始めないと!』と思う方が多くいらっ...
-
【マルシェア体験談】Vol.3 Yukoさん from 東京都
こんにちは!
オンラインとイベント出店でセレクトショップを展開しているBoutique LaurynのYUKOです。
普段からminimal living tokyo.のブランドコンセプトに共感し沢山のアイテムを愛用しています。
内容が良いということが前提で、ミニマムでシンプルなデザインであ...
-
これさえあればOK!頼れるアイテム5選
4月も2週目がすぎ、新しいルーティンのソワソワ感がまだ少し残る頃でしょうか。
今週は入学式っぽい服装に身を纏った家族をたくさん見かけ心の中で「おめでとう〜!」と言わずにはいられない、ハッピーなシーンがたくさんありました。
今週は新年度開始から1年間、あると良い頼れるminimalセレクトを5つ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします