-
ヘチマスポンジ、新品とお古の使い心地を比べてみた!
minimal living tokyo.オープン当初から、常にベストセラーTOP5の座に君臨している「ヘチマスポンジ」。現在ヘチマは絶賛成長中でして、次の収穫(9月下旬ごろ)に向けて楽しみに待っているところです!
スポンジ、とはいえ、乾燥させたヘチマの実をそのまま使用するだけなのですが、この...
-
夏本番!日焼け止めはどう選ぶ?
こんにちは!第ニ期アンバサダーをしていたMaoです。
〝無理のない範囲で〟私にできるサスティナブルな生活を心がけています。
8月に入って、夏も本番ですね。毎日とても日差しが強くて、お肌への影響が気になるところ…そこで今回は、ふだん私自身が気をつけている【 日焼け止めを選ぶポイント】をご紹介...
-
キャンプ場でできるエコハック5選!
こんにちは!
私は小さい時からキャンパーだった父親の影響で、自分に子供が生まれてからも年に5、6回キャンプに出かけています!
近年はキャンプブーム再来で、キャンプ場の予約も争奪戦になるほど人気のアウトドアアクティビティになっています。
気候の良い春や秋は、首都圏近郊のキャンプ場などもとても過ご...
-
そのオリーブオイル、本当にオリーブオイル?
多くの人が愛用しているオリーブオイル。
オリーブオイルは、健康に良いだけではなく、風味も豊かで、世界中で非常に人気のあるオイルです。オリーブオイルにもたくさんの種類や、製造法があり、最近はお店に行っても選択肢がたくさん!
ついつい「オーガニック」「エキストラバージン」「コールドプレス」などの...
-
吸水ショーツって正直なところ、どうなの?
こんにちは!
第二期アンバサダーをしていたMaoです。“できる範囲での ”サスティナブルな生活を心がけています。
今月は【吸水ショーツ】について。
私は吸水ショーツを使いはじめてから…おそらく3年くらいたちます。吸水ショーツを生活に取り入れてから、ナプキンを買うことがなくなりました。
吸水...
-
夏を満喫したいなら、守ってほしいこと。
先日、日本に住むオーストラリア人の友人と話していて、「暑かったから湘南方面のビーチに遊びに行ったんだけど、びっくりするほど汚かったよ!」という会話になった。
「日本てとてもクリーンな国なのに、ビーチだけ別世界みたい。なんでなの?!」と言われ、その疑問、本当になんで?!と私も思った。
mini...
-
おいしいアボカドの、不都合な真実!
今日は大好きなアボカドについて書きました!
アボカドってどんな風に食べても美味しくて、私はついつい毎日最低一個は食べてしまっています(笑)。そんなアボカドですが、常に輸入されて、エコ観点からはどうなのでしょう?
詳しく知ったら食べられなくなってしまうかもしれませ...
-
連載コラム『ムリをしないサステナライフ!』コーヒー編
コーヒー好きなあなたへ、
サステナブルにコーヒーを飲む方法
こんにちは!
第二期アンバサダーをしていたMaoです。
〝無理のない範囲で〟私にできるサスティナブルな生活を心がけて過ごしています。
私たちの日常に、当たり前のようにあるコーヒー。
私自身もコーヒーが大好きで、朝と昼食後の...
-
【マルシェア体験談】Vol.1 Fujiさん from 福岡県
みなさんこんにちは!mar/shareパートナーのFujiです!
私は普段からminimal living tokyo.の雑貨を愛用し、コンセプトに共感しているファンのひとりで、2022年10月からmar/shareパートナーとして活動しています。
パートナーになったきっかけ
mar/sh...
-
健康を保ってエコアクション!
「ゼロウェイスト」や SDGs をベースとしたライフスタイルを送ることは、今やホットなトレンドになってきてますね。キッチンからバスルームまで、プラスチックフリーの代替品がたくさんあり、自分が「すべき」と思っていることに圧倒されているかもしれません。
食べ物のくずを堆肥化してメタンガスの発...
-
連載コラム『ムリをしないサステナライフ!』電動サーフィン編!
こんにちは!第二期アンバサダーのMaoです。〝無理のない範囲で〟私にできるサスティナブルな生活を心がけて過ごしています。
今月は、電動フォイルサーフィンを体験してきたこと。
その体験を通して感じた、環境汚染の問題についてお伝えしたいと思います。
まずフォイルサーフィンとは…
ボードの下に...
-
サステナ生活の5月病
この記事を読み終えるまで:6分
こんにちは!エリです。
環境の変化が多い4月がスタートし、5月の大型連休も過ぎた今頃に心身ともに疲れを感じる人が増える傾向にあります。
もちろん社会人だけでなく、新しい学校やクラス替え、進級などで子供たちも同じように感じています。これが一般的に「5月病」と呼ば...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします