-
毎月開催!「ゼロウェイスト」マルシェ in 横浜日ノ出町
こんにちは!yukiです。今日は私とminimal living tokyo. が主催となって毎月開催している、ゴミの出ないゼロウェイストマルシェ「The Green Marché」についてご紹介します。私は3年前、マルシェを行っているドイツの会社でインターンをしていたのですが、そこではゴミ...
-
おもちゃと絵本
こんにちは!
アンバサダーのmikiです。
実は私、元保育士なのですが、今回は赤ちゃんが初めて触れるおもちゃや絵本について、ゼロウェイストの観点から私の想いを綴りたいと思います。
この収納棚の中の絵本やおもちゃは、娘たちが幼少期に遊んでいたものです。
いわゆる日本のおもちゃ屋さんには、プ...
-
「オーガニック」ってエコなの?
スーパーなどでお買い物をしているときに、このようなものをよく見かけませんか? - プラスチックの袋に包まれたオーガニックや有機野菜、梱包されずはだか売りされている一般的な野菜が並んでいる光景。
オーガニック野菜を食べたいけど、ゴミを出してしまうのは嫌だ!だからといってゴミが出ないけど...
-
「フードロス」について考えよう!
こんにちは、yukiです!今日10/16は世界食料デー。世界の飢餓や栄養不足と、その解決策について考える日ということで、今回「フードロス」について考えてみることにしました。世界では生産された食べ物の3分の1が廃棄されています。日本の食品廃棄物の量は、年間で2,550万tにも及び、日本人1人当...
-
ミラクルスキンケア セラムバーの徹底分析!
近頃リピーター続出のセラムバーですが、まだまだ知られていないこともたくさん!すでに使っている人も、そもそもセラムってなに?という人にも、今週のブログでは minimal living tokyo.イチオシの、究極にシンプルでゼロウェイストなスキンケアアイテム Dewmighty セラムバーを...
-
5つのR⑤ Rot 堆肥化
こんにちは!アンバサダーのmikiです。
今回は5つのRの最終ステップ、Rot(堆肥化)についてです。
これまでの、リフューズもリデュースもリユースもリサイクルもできないものをコンポスト化して処理するというアクションです。
堆肥化(コンポスト化)というと、まず思いつくのが生ゴミの処理で...
-
海を脅かすプラスチックごみの現実
みなさんこんにちは〜!夏は休みがあれば海に泳ぎに行っていたyukiですが、先日mymizuで訪れたビーチの近くのカフェに「海を脅かすプラスチックごみ」というタイトルのフリーペーパがあり、手にとってみたのでその内容をシェアします。まず、私たちが出したゴミのせいで、海や生き物が傷ついているという...
-
アプリで探そう!マイ容器持参OKなお店
こんにちは!アンバサダーのマイです!
先日アンバサダーのYUKIちゃんがmymizuのアプリをblogで紹介していたのは皆さんご覧になられましたか?
mymizuの給水マップのように「マイ容器が持参できるお店を探せるウェブマップ」があるのをご存知でしょうか?
グッバイ・ウェイスト「ゴ...
-
minimal living tokyo. のサステナブル商品の意外な使い方!
みなさん、こんにちは!
minimal living tokyo. を立ち上げた2019年以来、様々なゼロウェイスト・エコグッズを世界中から探してきました!それぞれの商品を選ぶ基準としては生産背景、原材料、梱包素材など色々ありますが、もちろん使い勝手や生活面でのニーズなども商品を選ぶときの...
-
5つのR④ Recycle リサイクルする
こんにちは!小学生姉妹の母、mikiです。
夏休み中に生活リズムをなるべく崩したくないと思い、毎日ではありませんが朝5時起きで片道15分ほどの川まで散歩に行っています。
朝はまだ涼しくて気持ちが良い♪
この川の水がいずれ海に辿り着くことを考えると、見つけたゴミは見過ごすわけにいきま...
-
コスメと動物実験🐰
こんにちは!ゼロウェイストアンバサダーのmakoです☺︎
シャンプー、リンス、化粧水やボディークリーム、口紅、マスカラなど、男女問わず毎日何かしら使っているであろうトイレタリー製品や化粧品。今回は、その化粧品と動物実験についてお話したいと思います。
まず、多くの化粧品に動物実験が行われてい...
-
このマークの意味、知ってる?
環境や動物、健康に配慮した製品には、製造段階でさまざまな認証制度を受けていたり、定められた条件を満たして生産されていることがあります。
例えば、オーガニック認証やフェアトレード認証などが、最近では広く知られるようになっていますね。
minimal living tokyo.で取り扱う製品の多く...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします