-
みんなで使おう!”mymizu”
みなさんこんにちは!最近は本当に暑いですね。。。といいつつ、毎週末逗子か鎌倉で泳いでいるyukiです。さて今回は、個人的にインストールしてほしいアプリNo. 1の「mymizu」についてお話ししようと思います。●mymizuとは?
そもそもは、使い捨てプラスチック消費を減らすことを始め、人々...
-
5つのR③ Reuse 繰り返し使う
こんにちは!
小学生姉妹の母mikiです。
5つのRシリーズ、今回は第3回目【Reuse 繰り返し使う】です。
使い捨て用品ではなく繰り返し使えるものに代えていくというアクションです。買い物袋をもらわずに(購入せずに)マイバッグを活用したり、水筒やお箸、ストローなどを持ち歩いたりする...
-
大豆ミートのチリコンカンレシピ
みなさんこんにちは☺︎ yukiです。今回は、大豆ミートを使ったチリコンカンのレシピを紹介します。大豆ミートを使ったことがある人も、ない人にもおすすめです。大豆ミートは水で戻すので、乾燥した状態で保存できるのがとても嬉しい!冷蔵庫の場所も取らないし、水で戻すと3倍近くに膨れるのでコスパもすご...
-
サステナブルにできるスキンケア!
誰もが何らかの形でもっている毎日のスキンケアルーティーン。洗顔から保湿まで、綺麗で健康な肌を手に入れたいと思う人は数少なくはないと思います。そこですぐに手を出してしまう多数あるスキンケア商品。今の時代、たくさんの選択肢がありすぎて、本当にどの商品が自分にあっていて、どの商品が本当に...
-
【お肉 x 環境】問題と解決策!
こんにちは!ゼロウェイストアンバサダーのmakoです☺︎
今回は、『お肉と環境問題』についてお話したいと思います。
minimal living tokyo. のブログ読者様の中には『お肉と環境問題』の繋がりについてご存知の方も多いかもしれませんが、私がオススメする関西エリアのヴィーガ...
-
3年目に伝えたい3つのこと
minimal living tokyo.は今月3周年を迎えました。
3年の間に、大きく変わったこともあれば、初めから変わらないのはたくさんの方の温かいメッセージや応援の言葉。minimal living tokyo.がきっかけでエコなことにチャレンジしようと思えた!という想いを聞けること...
-
「プラスチックと歩む」
こんにちは!アンバサダーのマイです!
今回は先日出会った本について書きたいと思います!
表紙の「プラスチックと歩む」というタイトルに異常なほど惹かれました。
本の内容は後ほどご紹介するとして、その前にまず、ゴミゼロ・プラスチックフリーを目指すライフスタイルのきっかけになったのがこの...
-
5つのR② Reduce 減らす
こんにちは!小学生姉妹の母mikiです。
先日、リニューアルした量り売り店 nue by Totoyaさんでお買い物をしてきました。
(撮影、ブログ掲載の許可いただいています)
ドイツ製の什器がとても素敵でした。
minimal livingさんのコーナーも♡
ドライフ...
-
5つのR ①Refuse 断る
こんにちは!小学生姉妹の母、mikiです。
先日、家族4人で広い公園に行って遊んできました。(緊急事態宣言が発令される前の写真です) 過ごしやすい季節になったなぁと思っていたら、もう梅雨入り!?春が短すぎてなんだか寂しいです。
さて、今回から5回に渡り、実生活の中でどのようにゼロウェイスト...
-
固形ヴィーガンシャンプーとは?使い比べの結果!
最近は日本でも盛んになってきた「ヴィーガンライフスタイル」。プラントベースの食・ファッション・コスメはもちろん、生活のあらゆる場面で完全に動物性のものを省くという傾向が増えています。
そんなところで今日はminimal living tokyo.のセルフケアアイテムの中でも 人気の高い固形シ...
-
Bag Love! 万能バッグ特集
今週は、みんな大好き万能・多用途コットンバッグたちにクロースアップ!大きな葉物野菜からお米まで、さまざまな食材保管に使える他、日常的な物の収納や洗濯ネットとしても使えちゃう。本当に便利で丈夫なバッグを、ひとつずつ紹介していきます!
ベストセラー!オーガニックコットン巾着(SML)
min...
-
手作り塩麹で、体も心も整える
こんにちは、yukiです! だんだん暖かくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近「腸活」という言葉をよく耳にしますが、 みなさん、以下の項目にいくつ当てはまりますか?
疲れやすい
PMSがひどい
イライラする
精神状態が安定しない
ストレスを感じやすい
やる気が出ない
こ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします